2013年8月26日月曜日

第152戦

【戦場】1A-Bブロック、投稿数62、投票数63
【順位】ネタ1:9位、ネタ2:59位
【結果】1Aに残留(31人中9位)

無論できればさくっと2Aに戻りたかった。
恐らく戻れるだろう、という手応えもあった。

上位7名という昇格条件は、上位5名に比して随分と優しい。
投稿数が多いので比率としては同条件かもしれないが、感覚として。

良いネタさえ出すことができれば一発で昇格できると思った。
そして、なかなかの出来栄えのものを用意することができた。
自分の中で、これなら大丈夫だろう、という手応えがあった。

結果は、昇格ラインまであと少し、というところだった。
しかしながら「惜しい」や「悔しい」などの感情は湧かなかった。
それよりも、得体の知れない驚きや斥力のようなものを感じた。

自信があるほうのネタが、たったの2点に終わったからだ。

【お題】
______ディナーのあとで

伝統的なパロディ穴埋めである。
元ネタは「謎解きは~」という小説・ドラマだ。

何を書いても当て嵌まりそうであり、文章としても成り立つ。
ただ、ディナーのあとで、という要素を活かしたほうがやはり良い。

ディナー、という響きが重要だ。
夕食や晩飯ではなく、ディナーである。
優雅で絢爛で、どことなくワインの香りが漂う。

それゆえ、鼻につく感じも若干する。
何がディナーだ、というアンチカタカナ派の勢力。

このあたりのバランスを面白く料理できれば最高だ。
個人的には、穴埋めの中でも好きな部類だった。

【ネタ1】
まだ駄目、三つ編みをほどくのはディナーのあとで
計33点:4点1人、3点5人、2点7人

正直なところ、適当につくった。
自分が好きなタイプの、しっとりしたネタである。

面白い、という感情ではなく、ほほう、という息を刺激する狙い。
高得点に繋がる可能性は高くないが、安定的に点が稼げる気がする。

三つ編みは、良い。
それだけは確かである。

【ネタ2】
ダンボールハウスの組み立てはディナーのあとで
計2点:4点0人、3点0人、2点1人

どうしてこんな酷いことになったのだろう。
こんな大惨事、想像も受け止める準備もしていなかった。

��点。

��3人も投票者がいたのに、2点票が1つだけ。
これがどういうことなのか、別の場面に当て嵌めてみよう。

自分はステージの上に立っている。
これから63人のお客さんの前で、芸を披露する。
大丈夫、自信を持って磨き上げた自慢のネタだ。

ところが。
披露してはみたものの、会場は無言。
笑い声は皆無で、冷たい視線だけが集まる。

微かに、隅のほうから、くすっという吐息。
微笑なのか嘲笑なのか、区別はつかない。

それがつまり、2点だ。

どこまでも真剣にやって、その結果が2点だった。
ネット大喜利である程度経験を積んだ成果が2点だった。

今のスタイルの限界が訪れたのだろうか。
抜本的な変革が、刷新が、転向が必要なのだろうか。

最近、ひしひしと感じる。
まったくもって、点が取れない。

スベりたくない、という気持ちは強い。
スベっても死にはしないしまあいいや、とは思っていない。
スベることで、僅かであれ、自分の尊厳は死ぬ。

ネット大喜利という世界で、今の僕は、弱者だ。

ぼけおめ大リーグでの戦いは続く。

0 件のコメント:

コメントを投稿